一般社団法人 静岡市静岡歯科医師会 役員
(任期 令和5年6月27日定時総会終結時~令和7年6月開催の定時総会終結時)
会 長 | 清水 寿哉 |
---|---|
副会長 | 大村 宗久 |
副会長 歯と口の保健医療センター所長 |
木下 博雄 |
専務理事 | 若尾 樹 |
理事 総務部 | 溝口 裕己 |
理事 医療管理部 | 鳥居 亮麿 |
理事 学術部 | 若尾 二郎 |
理事 医療保険部 | 松﨑 倫子 |
理事 福祉共済部 | 山下 浩昌 |
理事 広報部 | 澤野 充郎 |
理事 会計部 | 山田 美香 |
理事 母子保健部 | 原田 孝行 |
理事 学校保健部 | 中野 清風 |
理事 成人保健部 | 田中 利昭 |
理事 地域保健部 | 下村 洋介 |
監事 | 北村 慶史 |
監事 | 遠山 孝之 |
各部の活動概要
総務部
総務部では、本会会務の運営にあたり必要な事務や関係諸団体との折衝、防災対策事業に取り組んでいます。
医療管理部
医療管理部では、歯科医師の本会入会促進対策や、会員診療所における医療安全管理のための講習会開催、情報提供を行っております。
学術部
学術部では、以下の講演を行っています。
(1)学術講演会
会員に対して、現状の治療で満足することなく、常に向上心を持つこと。さらにより良い治療結果を市民の皆様に提供することを目的とし、会員の知識、技術向上のため外部講師をお招きし年2回の学術講演会(勉強会)を開催しています。また、県内や全国で開催される学術情報を提供しています。
(2)三師会合同講演会
歯科医師会だけでなく、医師会、薬剤師会との三師会による連携をしております。相互に連携をとることにより口腔内だけでなく身体を含め、安心した治療を受けることが出来ます。市民の皆様の健康寿命の延伸への寄与を目的とし、年1回合同講演会を開催しております。2018年は骨粗鬆症と顎骨壊死に関する講演会を行いました。
(3)関係諸団体との合同企画
静岡市だけでなく中部地区地域医療対策ネットワーク事業として中部地区の歯科医師会や関連病院と連携し治療を行っています。
またSDGs(継続可能な開発目標)を通じて活力のある未来の社会を創るため、積極的に取り組んでいきます。
医療保険部
医療保険部では、歯科医師会の会員の先生方が保険診療を正しく行えるよう、毎月勉強会や相談会を行っております。また2年おきに行われる診療報酬改定や疑義解釈に対応するため、適宜情報の伝達と講演会を行っております。また、新規に診療所を開業した際の新規指導に対するアドバイスなども行っております。
市民の皆様が常に保険診療で充実した歯科医療を受けられるように、新しい技術や治療法の保険導入を周知徹底しております。
福祉共済部
福祉共済部では会員の先生方が市民の皆様に充実した医療サービスを安心して提供できるよう、会員の先生やスタッフの健康診断やレクリエーション等を通じて福利厚生を行なっております。
広報部
広報部では、歯や口腔の健康に関する様々な情報をホームページやポスター、パンフレットなどをお配りして、より興味を持っていただけるように活動しております。またテレビや、新聞、ラジオといったメディアを通じて歯科医師会の活動内容を提供し理解を深めていただけるように発信しております。特にラジオでは、76.9FM-Hi!にて、「お口の健康!歯っぴーらいふ!!」を月に一回、第二水曜日に放送し、会員の先生方がお口や歯に関する情報をわかりやすくお伝えしています。
会計部
本会運営にあたり必要な会計処理、会計報告等を行っています。
母子保健部
母子保健部では、主に未就学児・児童の歯科保健に関わる活動を行っています。乳幼児むし歯予防教室の開催や、フッ化物塗布事業、こども園等への歯科巡回指導、また障がい者歯科健診事業なども行っています。
学校保健部
学校保健部では、
1.行政からの委託事業として、「歯並びと顎関節に関する相談会」(毎年一回)、幼稚園・保育園等から大学までの各種教育施設における巡回指導をしております。
2.園歯科医および学校歯科医の活動を支援し、教育現場を通して、歯科口腔領域から健康に関する啓蒙活動の充実をはかっております。
3.教育関連の行政、並びにその他団体との連携調整などをお手伝いすることにより、子供たちはもとより市民生活の安心安全を整えるように活動しております。
成人保健部
成人保健部では、市民のお口の健康管理はもちろん、それに関連する全身の健康管理を含めた、「お口のトラブルへの救急対応」、「8020運動の推進」、「国民皆健診(事業所健診)」、「お口の健康管理からの医科歯科連携」などです。これらの項目を主軸として笑顔あふれる健康で豊かな生活を送っていただくためのお手伝いを目的に活動しております。
1. お口のトラブルへの救急対応
本会では、葵区城東町の城東保健福祉エリア内に「救急歯科センター」を設置し、日曜・祝日・年末年始の皆様のお口のトラブルに対し、本会会員担当制で対応しております。歯の痛み、歯ぐきの腫れ、入れ歯の不具合などお困りの際は下記にご連絡いただき、保険証等ご持参の上ご来院ください。
【救急歯科センター】
診療時間:9:00〜17:00(受付は15:30まで) TEL:054−249−1199
2. 8020運動の推進
「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動です。20本以上の歯があれば、食生活にほぼ満足することができると言われています。楽しく充実した食生活を送り続けるためには、妊産婦を含めて生まれてから亡くなるまでの全てのライフステージで健康な歯を保つことが大切です。成人保健部では、普及・推進のため学校施設、協会などへの出張講演も行なっております。
3. 国民皆歯科健診(事業所健診)
お口の健康管理を目的に市民全員の健康寿命の延長のため、市内40歳の方を対象とした「歯ピカ検診」や、就業者の勤務先での歯科健診の実施を進めております。就業年齢の上昇に伴い、健康の必要性と維持・管理の大切さにご理解をいただき、そのお手伝いをさせていただきます。
【健診等のお問い合わせ】 歯と口の保健医療センター TEL 054−249−1012
4. 口腔管理からの医科歯科連携
近年、歯周病と動脈硬化、糖尿病、骨粗鬆症など、お口と全身の健康との密接な関係性がメディアなどでも多く取り上げられています。入院または全身麻酔を伴う手術前後(周術期)のお口の管理で、術中・術後の予後に良好な効果が期待できることも報告されています。そこで本会では、静岡市内の主要な総合病院、および開業医院と連携を取り、医科・歯科の両面から市民の健康管理をサポートしてまいります。
地域保健部
地域保健部では、静岡市と連携して訪問歯科診療を行っております。
本会会員の先生でご希望の歯科医師もしくは近隣の歯科医院の歯科医師が往診します。